広洋 測量設計株式会社広洋測量設計 株式会社

bim survey

BIM測量

◎BIMとは

BIMとはBuilding Information Modelingの略語です。建築用で使用する3Dモデルの技術の一つです。

従来の3D建築は、2D図面から3Dの図面を作成していました。この方法だと、新しく壁や柱などの形状を付与しなければ3D化出来ません。

対してBIMは最初から3Dとして作成されているので、壁や柱の形状などがより詳細に情報として組み込まれているため、情報の追加が必要無く、非常に整合性が取れた設計図が作成されます。また、測量、設計、施工、維持管理などで円滑なデータ共有できることも特徴です。

◎BIM測量の特徴

BIM測量は、建築の3Dモデルと現地での測量結果を統合して管理できるのが特徴です。

そして、3Dモデル上にフィードバックして工事関係者の間で共有できるため、墨の修正対応や出来形寸法の把握など、施工管理にスピーディーに活かすことが出来ます。また、データが共有ができることで情報伝達漏れなども防ぐことができます。

次に、測量で計測した結果を、設計図と墨出し・計測結果との誤差などその場で確認できるという特徴があります。3Dモデルで確認を行うため、測量結果が一目瞭然です。現地で確認出来るので観測ミスなどがあっても直ぐにわかります。BIM測量を用いることで、観測ミスや情報伝達のミスを防ぐことができるのです。

◎BIM測量のメリット

従来であれば、観測後に観測結果を測量計算ソフトで計算後、座標に変換して作図にプロットするなどの手間がありました。

しかし、BIM測量を活用すれば、観測結果が常に共有されているので、測量結果を伝える必要がありません。さらに、施工などが測量結果に応じて次のステップに即座に動く事ができるのです。

その他にも、結果が3Dモデルにそのまま反映されるため、データの読み間違いや入力ミスなどが無いので安心です。なにより、結果を確認する側にとてもわかりやすいというのが一番のメリットでしょう。

◎ご相談など

BIM測量は、建築現場がベースの3D技術ですので建築現場で主に活用します。

測量、設計、施工、維持管理が関わる所であればどこでも活用できるでしょう。

測量としては、読み間違い、入力ミスなどの人為的なミスが減ります。また、データの提出など観測後の仕事が必要なくなるためとても効率的です。さらに、3D技術者の増加と共に必要となる技術ですので、活用できる所は多くなります。